【おススメ】伸びるミミズになってエンドラ討伐【マイクラ】

おススメ_個別

この動画では、ドズル社メンバーが「伸びるミミズ」となり、エンドラ討伐を目指します。
しかし、単に体が伸びるだけではなく、伸びた体に触れると即死するという過酷なルールが課せられています。
自分自身の体に当たってもダメ、仲間の体に触れてもダメ。時間が経つにつれてどんどん難易度が上がるこの企画、果たして彼らはどのように攻略していくのでしょうか?

この動画の面白さは?

この動画の魅力は、まず「姿が可愛いのに中身は鬼畜仕様」というギャップにあります。
プレイヤーたちはミミズのような見た目になり、最初はほのぼのとした雰囲気ですが、ゲームが進むにつれてその可愛さが鬼畜に変わっていきます

・プレイヤーが列車のように繋がり牧歌的な光景が生まれる。(スタッフさんのカメラワークが上手い)

・時間経過で体が伸びるため、狭い場所では動きが制限されてしまう。

・自分や他のプレイヤーの体に触れると即死するため、仲間との距離感が非常に重要。

・ネザーに入った瞬間、前に入ったミミズの体に触れて即死するトラップが発生。

・リスポーン地点に2人以上いるとハマってしまい、死に続ける無限ループに陥る。

さらに、プレイヤーたちの掛け合いも見どころの一つ。

隊列中「この動画で今が一番楽しい!」と言った直後に隊列を乱してしまう🍆

「ぼんもきたよー」

「ドズミミズ遂に前人未到の塔の周り外周成功しました!」という謎の達成報告

「なんかリスポーン時間の方がなげぇよ」と言うほどのリスポーン地獄。

これらのやりとりが、視聴者の笑いを引き出しつつ、カオスなゲーム展開をより楽しませてくれます。

感想

見た目の可愛らしさとは裏腹に、進むにつれてどんどん難易度が上がっていくのがこの動画の醍醐味です。

特にエンド要塞は狭いせいで動くのが難しく、オンリーがやられるほど。
メンバーが悲鳴を上げながらも試行錯誤して攻略していく姿が、見ていてとても面白いです。

また、ドズル社の魅力の一つとして、キャラになりきるロールプレイの上手さがあります。
普通のゲームプレイではなく、あえてキャラクターとして行動することで、視聴者を飽きさせることがありません。この企画でも、ただ単に攻略するのではなく、伸びるミミズという設定を最大限に活かして楽しんでいる様子が伝わってきました。

どんな人におすすめか

見た目が面白く、分かりやすいのでライト層でもおススメですが、マイクラの仕組みであるリスポーン、モブの挙動などを知っていればより楽しめます。

切り抜き

見どころを切り抜きました。

まとめ

「伸びるミミズになってエンドラ討伐」は、可愛らしい見た目と鬼畜なルールのギャップ

自分や仲間の体に当たると即死する緊張感。狭い場所やリスポーン地点で発生するカオスな展開

ドズル社ならではのロールプレイと掛け合いの面白さ

が詰まった、見応えのある動画でした。

特にマイクラを知っている人にとっては、マイクラの仕様が生み出すハプニングも含めて楽しめる内容になっています。

ドズル社の企画力と、メンバーの絶妙なやりとりが光る一本。気になった方は、ぜひ実際に動画をチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました